運営者情報

スポンサーリンク

運営者及び連絡先

運営者 : 3UP-SP

連絡先 : auryn581☆gmail.com (☆を@に変えてください)

または【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

プロフィール と 当サイト について

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

突然ですが、『若い時の苦労は買ってでもせよ』なんて諺(ことわざ)ありますよね。この諺、私がまだ小学生だった頃の担任の先生の口癖だったのです。

教壇に立ち、一音ずつゆっくり大きな声で情熱的に、ちょっとオーバーアクション気味に話すのが特徴の、子供たちに人気の面白い先生だった事を今でも鮮明に覚えています。当時、私は子供ながらに、「何事もしっかり時間をかけて失敗を恐れない」、「失敗は成功のもと」、「失敗こそ正義!?」と思い込んでいたのです。

ところがある時、時間をかけずとも最初にコツさえ知っていれば、同じことをするにも驚くほど簡単にできるという味をしめます。

そうなんです!

あらゆる物にはコツがあり、そのコツを見つけたり有益な情報を知っていれば、時間を無駄にすることなく有意義に過ごせます。何気ない日常が少し楽しくなり、ワクワク感さえ味わえたりもするんですよね。

それ以来、“裏技” というものに魅了され、自分であれこれ試して裏技を探しまくる時期もありました。

と言うのも、私は子供の頃から自分が興味を持ったことや、「これ、頑張りたい!」と思ったものに対して、とにかく夢中になり、自分が納得いくまでとことん極める性格だったんですよね。典型的なA型ってやつですね。夕飯も食べずにわき目もふらず、仮説を立てひたすら研究するといった子供でした。またそれがすごく楽しかったんですよね。

そんな中、1つの出来事が起こります。

小学生位の頃って、大体誰でもけん玉で遊ぶ機会ってありますよね。そのけん玉の技で皆さんご存知の「もしかめ」があまり上手じゃなかったのです。でも、友達はみんな上手にやっていたのです。

そこでいつものように、仮説を立て、なぜ失敗するのか?どういう時に成功するのか?をひたすら考え研究して、1つの答えを見つけたんです!

こんな方法で、けん玉の技が簡単に決まるなんて!? それはもう子供ながらに大発見でした。大人になった今でも、よくそんなことを小学生の時に発見したなぁなんて思うこともあります。ちなみに気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね!
けん玉のコツ!持ち方〜もしかめ等 初心者でも成功率UPの裏技初公開

そんな楽しい日々を追いかけながら、ふと気がついたら私もいつの間にかアラフォーに・・・。

そして、人生の岐路に立った今、私が今までに発見したことや経験して良かったこと、知っていて得した情報など、1人でも多くの人にお伝えしたいという思いが日に日に強くなってきたのです。

今、この時このタイミングでブログを立ち上げ、情報発信することで誰かのお役に立てるのではないか。きっと誰かのためになっている。きっとここでの情報が忙しい日常にゆとりを与える。知らない何処かで知らない誰かが笑顔になる。

そんなことを思いながら、ここでは次の3つのポイントに注目して書いていこうと思います。

  • 生活の知恵
  • How to
  • 知って得する雑学

この3つの観点から、出来るだけ深く掘り下げてわかりやすくお届けしていきます!

何気ない日常の中で、誰しもが出くわしそうな『生活』に絡んだテーマのものを中心にお伝えしていきます!

子供の頃から今までインプットしてきたものをこれからはどんどんアウトプットしていこうと思いますので、今後とも当サイト( 3UP LIFE )をよろしくお願いいたします。

こんなところまで読んでくださり、ありがとうございました!

Please share & follow!